top of page
参加団体
長崎県メディア安全指導員協議会
長崎県
長崎県メディア安全指導員協議会は、県実施の養成講座を修了した「長崎県メディア安全指導員」が主体的に設立した団体で、指導員の資質向上と連携を図り、子どもと電子メディアとの適切な関わりについて啓発し、長崎県の子どもたちのすこやかな成長に寄与することを目的に活動しています。
子どもとメディアみやざき
宮崎県
編集中
ネットいじめパトロール隊
沖縄県
平成25年5月28日、小学校の保護者ら8人が隊員となり、ネット上のいじめ対策やネットでのトラブル防止を目的に保護者の力で子どもたちを守る「ネットいじめパトロール隊」が発足いたしました。
現在、小中高校の児童生徒、保護者、教職員を対象に「ネットいじめの現状と対策」「ネットトラブル対策」等の講演活動を展開しています。
県内小中学校で発生したネットいじめ、SNS・LINEのトラブルの原因・対応策を中心に講話いたします。
児童にケータイを買い与えることの「保護者の責任の重さ」、「ネット社会におけるマナーとルール」の大切さ、「ネット社会の人と人との関わり方(ネットコミュニケーション)」を講座を通じて学んでみませんか?
bottom of page